2009年12月25日金曜日

ちょっと不安。

今日は飯山で打合せ。
昨日確認した時は「雪は無いですからノーマルタイヤで大丈夫です」と言われたので普通タイヤで出かけたのです。
少し考え事をしていて飯山のインターを通りすぎてしまいました、だんだん雪景色が広がってきます。結局次の野尻湖インターでUターン、高速道路には雪が無くてなんとかたどり着きました。
今年もあと一週間、本格的な冬ももうすぐです。前面に見える山のスキー場も滑走できそうです。

2009年12月14日月曜日

こんな日は


みわやのカレーうどん












高崎から安中に向かう時間にお昼時。
少し肌寒かったし、今日のラッキーフードは「カレーうどん」ならば迷わず『みわや』へ!
先月から進入道路が工事中だったのですが今日はすんなり店の前まで行けました。とはいっても人に教えるのには難しい道順、でも大阪や東京からも来客する隠れた名店です。今日も新潟ナンバーの車が来店していました。
本格讃岐うどん、茹であがりに12分、こしがしっかりあってカレーとのなじんでとても美味しかったです。女将に紙の前掛けすすめられましたが「子供じゃあるまいし」お断りしたのですが結構白いシャツを着てたらやばい状況でしたね。
食べ終わる頃は少し汗ばむくらい、とても暖まりました。



2009年12月13日日曜日

健康になろう!


恒例「群馬サファリマラソン」













今日車で走っていたらパトカー先導でマラソンの列に遭遇してしまってしばし停車。先頭を走るランナーの颯爽たる走りは圧巻、写真は中盤の選手たち、息づかいも激しい、このあとからは息も絶え絶えの選手??が来ます。
無理はしないほうがいいのに・・・。
可く言う私、春先から夏にかけて軽井沢まで碓氷峠を自転車で三度走ったら、その後膝が痛くて現在もなおらない。いよいよ「ひあるろんさん」みたいなモノに頼らなきゃならないかな?

「人を集める」「人が集まる」、マラソンやトライアスロン、ロードレース、経済効果が結構あります。良いことです、お祭りをどんどん企画しましょう。
実は群馬サファリマラソンというからサファリ内を走るのかと思ったらそんなことは無いので残念。(実際ライオンの側を走ったら楽しそう)

2009年12月11日金曜日

軽井沢は雪


http://www.ariake-tei.jp/

うっすらと雪景色、昨日はあんなに暖かかったのに・・・。いよいよ冬用タイヤにはき替えておかないと心配です。
写真は4年程前のプロジェクト「軽井沢 有明邸」 のリビングです。軽井沢でのハウスウエディングのさきがけでした。
施設全体のデザインを担当しましたが、あれから新しい結婚式場施設が軽井沢に5か所出来ました。軽井沢全体の結婚式の数も一時に比べ減少しているようです。そんな中でもしっかりしたコンセプト、運営で健闘してます。

2009年12月10日木曜日

飯山のサージ


今年は冬の訪れが遅いようです。
写真は飯山の本店、例年ですと周りの山に雪が積もってスキーシーズン到来の時期ですが
今日は暖かくて良い天気でした。

富岡から150キロ、長野のはずれ飯山の「レストラン サージ」さんです。
新店のプランの打合せ、に行ってきました。基本プランは概ねOKが出ました。
予算の詰めと賃貸契約に関する詰めを年内に行って夏前頃にオープンの予定です。

レストラン形態は「トラットリア」なので気軽にワイワイ食べれるお店の雰囲気を出そうと
思っています。

2009年12月9日水曜日

提案




今日検査に来ていただいたご担当者がこの施設を見て感激されていました。ご自身がいろいろな国や地方を訪れた際に感じたコト、この施設はこうあってほしいなどとご意見をいただきました。こういう視野の広い方が行政にいて取り組んでいただけたなら素敵な「まち」になっていくような気がします。
富岡を訪れた観光客の方がゆったりした気分でゆっくり時間を過ごせる場所、富岡製糸場との関連の持たせ回遊していただく。
おっしゃる通りです。今回の事業は中心市街地の生活基盤の整備や、まちなかの活性化が目的です。次はレンガ棟で世界中のシルクの製品を集めた「絹の蔵」や土蔵を利用して「手作りパン屋」さんと「ベーカリーカフェ」・・・などと勝手に考えています。



2009年12月6日日曜日

布ぞうり


25足の布ぞうり、ギャラリーに並べてみました。それぞれの色の組み合わせがきれいで、素足にはいたら気持ちよさそうです。
ギャラリーは「Kokokara」、富岡市の「おかって市場」の2階です。来年の春ころの公開を目指しています。

ラオスから


シルクです。
もちろんオーガニックです、染めも自然の素材を使って染めていますのでそれぞれがとても暖かく優しい色です。
織りももちろん手織りですし、織り機も手作りだそうです。

「Kokokara」で展示して皆様に見ていただけたらいいなとぁと思っています。

上:ショールやスカーフ
下:繭と糸

東京の恵比寿の個人宅で開かれた展示会に招かれて行ってきました。Mさんはラオスからの留学生を受け入れて支援している方です。ただその関係をおいてもこの「シルク」の素晴らしさを知っていただきたいと頑張っていらっしゃいます。近いうちに富岡に来ていただくことになりました。

2009年12月2日水曜日

「地場産業フェスタ2009」


ビエント高崎で開催された群馬県が主催の催しです。県内100社ほどが
(繊維・食品・工芸・雑貨など) 参加して結構盛り上がっていました。

今回は食品をメインに見て回ったのですが、収穫がたくさんありました。
川場村のヨーグルト、鬼石の辛みそ・・・・・・。こちらは富岡の食品店で取り
扱えるように打合せをしてきました。

2009年12月1日火曜日

ピザ窯


今設計しているイタリアンレストランに使うピザ窯を見に行ってきました。
前橋の増田煉瓦さんで製作販売しているガス窯です。設置場所の制限やメンテナンス、ランニングコストを考えガス窯を検討します。
出荷前の窯や製作中の窯も見ることができました。最近は丸いデザインが主流のようです。
ナポリ風もローマ風もピッツァは大好きです。
ぜひ採用してもらいたいのですが、職人さんが一人必要になります。コストと味とパフォーマンスのバランスですね。
先日行った高崎のピッツア店で残念だったのは「マルゲリータ」のモッツァレラチーズが水牛のチーズではなかったことです。開店当初は本物を使っていたのに・・・・。

2009年11月29日日曜日

珍客


何と、猪!
事務所の裏の畑に猪が来ました。
サツマイモを掘った後の畑で「残り物は無いか?」と探している図です。しかし、どんな山の中の事務所だよ!って感じですが・・・・。

2009年11月27日金曜日

イベント

松本のクラフトフェア
今年行ったイベントで参考になったのは松本で行われた「クラフトフェア」です。二日間で11万人が訪れる、25年目をむかえる日本一のクラフトフェアです。
来月オープンの「おかって市場」の計画しているイベントは骨董市、フリーマーケットそして「クラフトフェア」です。
2階の「作業場」でいろいろなクラフト教室も計画しています。その発表に場として、またゆくゆくは全国から富岡を訪れていただけるようなフェアーにしたいと思っています。

2009年11月26日木曜日

なんとかしなくちゃ!



富岡市が所有する土地です。
ある基金から補助金が出て手を入れるそうです。

上段:旧かざりやさんの蔵

下段:旧ほていやさんのあった場所

下段のほていやさんの跡地は国道254に面し た交差点の角、例えれば富岡の玄関口です。
今までは富岡実業高校の生徒さんが花を植えたり、案内看板の設置、インフォメーション看
板の設置とまとまりのない空間でした。ここに芝を植え、四角のベンチを6基設置、隣地の建
物を(トタンの壁)を隠すのにグリーンフェンスを設置する案です。
上段はこの蔵を中央まで曳き補修する。空間はやはり芝を植えベンチ(移動可能→イベント
に使う)という計画、やはり両側のトタンの壁を隠すためにグリーンフェンスを設置するという
案です。2件で予算総額4200万。

現状富岡市の所有する土地は7か所、こうやって少しずつ改修していく予定らしいですが・・・・。
このまちをどうしたいのでしょうか? どんな町づくりを描いているのでしょうか?
今はコンセプトのないままコトが進んでいるような気がしてなりません。
銀座通りの富士屋さんの角も建物が建ちました、どんなものになるやら・・・。「地元の意見を聞いて作った施設です」と行政の担当者はおっしゃいます。
「富岡製糸場」が世界遺産の暫定登録になりました。
本登録されるのか、登録延期になるのかはさておき、「まちづくり」をするよい機会なのかと思います。
住んでいる住民が暮らしやすいまち、楽しいまち、そんな町に訪れるお客様をお迎えしませんか?
何か出来るコトがあるはずです。
なんとかしなくちゃ!
と、言うことで独自のプランを提出しました。さあ、どうなるか。

2009年11月25日水曜日

桑まんじゅう


富岡市の「いと」さんの桑まんじゅう。
オープンしてから一年半が経ちます。この「桑まんじゅう」と「桑っ子カステラ」は桑の粉を練り込んで作る「いと」さんのオリジナルです。(おいしいですよ!)
このほかに季節の具を生地に練り込んで焼く「おやき」もおススメです。
「いと」さんは元々富岡の「桑苗屋」さんが本業の農家(今は玉ねぎでは北関東一の生産量)です。
奥様とお嬢様(かーちゃんとねぇちゃんとも言う)が市内に開業し、名店(迷店とも言う)になるべく頑張っています。
企画段階からかかわっていますので応援しています。
富岡のお土産は“いとのまんじゅう”とカステラ、おやきに桑の粉、よろしくお願いします。

2009年11月24日火曜日

ご来場


「てくてく探検隊」様
ちょうど一か月前になりますがNPO法人の「文化遺産保存のための映像記録協会」
の皆様が富岡製糸場に触った後、帰路富岡駅に向かう途中にいらっしゃいました。
富岡倉庫の建物を説明した後「繭の乾燥場」まで見ていただきました。当時はまだ
通路も整理していませんでしたので埃だらけの中、文字通り「探検」していただきま
した。
「貴重な施設なのでぜひ公開してください」との声、今は一般公開はしておりません
が、タイミングが合えばご案内できると思います。ここ数日でかなり掃除も行き届い
たかな?

帯広から

「布ぞうり」が 届きます。
色使いがとてもきれいです、また男手で作っている
のでかなりしっかりとした作りになっています。
「おかって市場」で展示販売の予定です。

今日は保健所に営業許可申請を提出に行きます。
食肉販売の許可を申請する予定です。この許可が
あれば乳製品、魚、肉などすべて取り扱えるとのこ
とです。

友人がジャム製造、ハーブティの製造について聞い
てきてくれと言うのでついでに確認してきます。

2009年11月23日月曜日

今日の作業

おかって市場の西は通りに面して20メートル程あります。
インテリアは店のために、エクステリア(外装)は街のために。少しでも和める町なみにしようと
花壇を作る準備をしました。
簡易的な花壇だけど、花や緑が町にあるといいですよね。
富岡の周辺は緑豊かな環境ですが「町中は緑の少ない殺伐とした町」だと都会に暮らす友人がいつも言っています。
確かに富岡の町を歩いても緑の木陰、休めるベンチ、いわゆる「ポケットパーク」的なものは無いですね。市の木は「もみじ」です。大きな木ををたくさん植えましょう。

もうすぐオープン


富岡市(群馬県)の市役所前に開業する予定のお店です。
もともとは「繭」の乾燥場として大正から昭和と操業されていた建物でした。
昭和52年まで操業していたといわれています。
『おかって市場』 Okatte Market は地元の農産物を中心とした品揃えの
他に、こだわりの食材、調味料、お菓子やお弁当などを販売する予定です。

2009年11月22日日曜日

今日から

遅ればせながら、ブログを始めます。
いまやっていること、興味があること、書いていきます。